2009年09月24日

カスピ海ヨーグルト飽きちゃった?『いちごヨーグルト』で食べてみる?

いちごジャムとさらにバニラエッセンスとはちみつを加える
ことによってコクを出しています。まるでいちごアイスの
ような味です。








『いちごヨーグルト』のレシピ


■材料

・カスピ海ヨーグルト(プレーンヨーグルト) 100g
・いちごジャム 大さじ1
・はちみつ 大さじ1
・バニラエッセンス 少々



■作り方

【1】 材料を全て容器に入れてかきまぜる。
posted by ちあママ at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | カスピ海ヨーグルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月16日

カスピ海ヨーグルトで作ろう♪  ふわふわプリン

カスピ海ヨーグルトでこんなにふわふわで美味しいプリンが
出来るんですよ。酸味もほとんどなくヨーグルトが入って
いるのを忘れそう。

混ぜるのもミキサーでが〜〜っとやるだけなので、
ちゃんと材料を計れば、どんなに不器用な人でも
必ず上手に作れます♪

ただ1つ注意しておくことがあるので、書いておきます。
それは、ゼラチン。水を気持ち多めに入れて(このレシピなら
大さじ2くらい)混ぜておくと上手にふやけると思います。



ふわふわプリン






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『カスピ海ヨーグルトで作ろう♪  ふわふわプリン』のレシピ


■材料(5人分)

・粉ゼラチン...10g
・卵...1個
・プレーンヨーグルト(カスピ海ヨーグルト)...300g
・生クリーム...200g
・砂糖...50g
・ホットケーキシロップ...20g+20g
・バニラエッセンス...適量


■つくりかた

[1] ゼラチンを大さじ2くらいの水でふやかしておく。
5分以上たったら電子レンジで20秒ほどチンして溶かす。

[2] 卵をボウルに入れて湯煎にかけて、とろみが付くまで
ホイップする。

[3] 1,2,カスピ海ヨーグルト、生クリーム、砂糖、ホット
ケーキシロップ20g、バニラエッセンスをミキサーに入れて
2分回す。

[4] プリン型に流し込み冷蔵庫で冷やしかためる。

[5] 食べる前に、ホットケーキシロップを上にかける。



お菓子材料の店【クオカ】(手作りパン応援サイト【ベイキングデイズ】)
posted by ちあママ at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | カスピ海ヨーグルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月23日

【カスピ海ヨーグルト】使用する「牛乳」の以外な盲点

ワタシは、何年もカスピ海ヨーグルトを
作り続けています。

ちょっとした工夫で、いつでも元気な
ヨーグルトを作ることが出来るのです。


詳細は、↓のカスピ海ヨーグルトの育て方のページをご覧くださいね。

■カスピ海ヨーグルトの育て方



カスピ海ヨーグルトの育て方のコツは、消毒する、密閉しないの他に
「温度」も重要な要素。今なら、常温でOKなのですが、寒い季節は、
ワタシは「ホームベーカリー」の「天然酵母の種おこし」メニューを
使って発酵。

■(ホームベーカリーの裏技!)HBが「カスピ海ヨーグルトメーカーに!!」


お陰で種を更新することなく、いつも元気なヨーグルトにありつけていました。

そうなんです!

いました・・・

なんです。ここまでやっているのに、最近出来上がりにブレが生じることが
多くなったのです。ぷりんぷりんに仕上がったり、水っぽくしか出来なかったり、
どうしてなのか?・・・原因が良く分からなかったのです。


でもひとつだけ思い当たる節が^_^;
それは使用する牛乳。去年から、パルシステムの宅配を利用して、

こんせん牛乳 (1).JPG

こんせん72牛乳


など低温殺菌(HTST殺菌)牛乳を毎週買っているのですが、
何故かパルシステムの牛乳でやると調子が悪いみたいなのです。

まさかね、と思っていたのですが、このまさか、は本当だったのです。




カスピ海ヨーグルトはカスピ海ヨーグルトCaspiaを通して楽天でも買うことが
出来るのですが、そこのページに↓のような記載があったのです。

■カスピ海ヨールグルトを作るための材料について


フルーツ牛乳やコーヒー牛乳が不適だったり、低脂肪乳がイマイチなのは
感覚として理解できるのですが、低温殺菌牛乳は、低脂肪乳よりも
出来上がりが良くないのです。

これは、通常の牛乳の高温で殺菌する方法ですと、カラダに良い菌も全て
死んでしまうそうなのですが、低温殺菌にすると乳酸菌などの一部は生き延びていて
それがカスピ海ヨーグルトの菌の成長を阻害してしまうようなのです。

絞ったままの状態に近い牛乳ということなのですが、それが仇になっているの
ですね。

ワタシは、これを知る前に菌が弱ってしまったのだろう、と勝手に判断して
新しい菌を注文してしまいました^_^;

カスピ海ヨーグルト純正種菌セット

まあ、いいかあ。これで正真正銘のまじりっ気なしのカスピ海ヨーグルトを
楽しもうと思います。







posted by ちあママ at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | カスピ海ヨーグルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月05日

これならバッチリ!ホームベーカリーが「カスピ海ヨーグルトメーカー」に!!!

12月28日の記事で「ホームベーカリーの
ヨーグルト作りのメニューでカスピ海ヨーグルトが
作れるか?」の実験のご報告をしました。

とりあえず出来ないことはないのですが、自分としては
不満足な状態でした。

そこで数日考えてひらめいたことがあったのです。
「もしかしたら、天然酵母のタネおこしのメニューで
やれば、上手くいくのではないか?」と!!


試しにまず調べてみました。
まずはカスピ海ヨーグルトについてのおさらいです。
こちらのページをご覧ください。

・カスピ海ヨーグルトオフィシャルサイト

こちらによるとカスピ海ヨーグルトの発酵適温は
20〜30度とのことです。

次に天然酵母の代表格、MKでも推奨している、
「ホシノ天然酵母」のタネおこしについて調べて
みました。

・ホシノ天然酵母についての詳細

こちらによるとホシノ天然酵母の生種おこしの適温は
25〜28度。

ということは、ホームベーカリーの
「天然酵母のタネおこし」のメニューは
25〜28度に保たれるということ!

カスピ海ヨーグルトの発酵の適温の範囲内に
ばっちり入っているではないですか!

高まる期待を抑えて、早速挑戦してみました。

とりあえず8時間!

うわ〜〜〜〜

これ以上の状態はない!!というほどの
ぷるんぷるんのカスピ海ヨーグルトが出来上がったのです!

あきらめないで考えた甲斐がありました!
この寒い時期はカスピ海ヨーグルトの発酵は
ホームベーカリーの

「天然酵母の生種おこし」

これでやっていきたいと思います。

容器は500mlの牛乳パックでなくても、
中に入ればOKです。必ず清潔な容器でやって
ください。ワタシもジャムの空き瓶でやって
みましたが、ちゃんと煮沸消毒からやりました。






カスピ海ヨーグルト手作り用純正種菌

posted by ちあママ at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | カスピ海ヨーグルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年09月24日

小3の子供が作ったレシピ!「バナナいちごヨーグルト」

いたずらついでに作っていたのに試食したらなかなか美味しいのでビックリ!





『バナナイチゴヨーグルト』のレシピ


■材料

・バナナ 1/2個
・いちごジャム 大さじ2
・プレーンヨーグルト(カスピ海ヨーグルト) 100g
・砂糖 30g
・バニラエッセンス 少々


■作り方

【1】 バナナは皮をむいてみじん切り。全ての材料を器に
盛って食べる寸前にかきまぜていただく。

posted by ちあママ at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | カスピ海ヨーグルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年04月02日

今日の手作りおやつ〜カスピ海ヨーグルトにトッピング!

おじいちゃんと今朝お話をしていたら、ヨーグルトとヤクルトは
毎日欠かせないと言っていました。
特にヨーグルトは決まったブランドがあってジャスコの
火曜の特売の日には必ず買い占めてくるそうです。

ヨーグルトをいつも食べているのなら、とカスピ海ヨーグルトを
食べてみてもらいました。
最初はそのまま・・・
プレーンヨーグルトより酸っぱくないので食べやすかったみたい・・

「自分がいつも食べているのは、これにクリームが入っている」
らしいので今度はトッピング。

お砂糖とバニラエッセンスを入れて混ぜたものを食べてもらい
ました。

「あ、これこれ!いつもこれを食べてる!」
とカンゲキしていました。

バニラエッセンスの効果絶大!

「もう一回良く見せて!」とビンをまじまじと見ていました。

カスピ海ヨーグルトのことも牛乳を入れて自分で簡単に増やせる
ことを説明したら、エラく感心していました。

帰る時にはお持ち帰りしてもらわなきゃ。
posted by ちあママ at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | カスピ海ヨーグルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2003年03月27日

カスピ海ヨーグルトの育て方

以前カスピ海ヨーグルトの増やし方について書きましたが、
レシピとして紹介します。



カスピ海ヨーグルトの育て方




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『これで完全復活!カスピ海ヨーグルト』のレシピ    印刷>>>>


■用意するもの

A:ガラス製広口ビン(カラのもの) 1ビン
B:ガラス製広口ビン(食べ終わったもの) 1ビン
C:ガラス製広口ビン(出来上がっているもの) 1ビン
牛乳(低脂肪乳はNGです) 適量


■やり方

1】 Aはフタと一緒に煮沸消毒する。

【2】 Bを洗わずに牛乳を容器の6割入れて、フタをしてシェイク。その後フタを取ってから電子レンジで人肌くらいに温める。(300mlで2分が目安)冷房を使うシーズンは温める必要はありません。

【3】 AにBの中身を投入。さらにCからヨーグルトを全体の7割になるまで入れる。スプーンを使う場合は必ず煮沸消毒してください。

【4】 Aを煮沸したフタをかぶせて部屋に10時間程度放置する。室温によって、出来る速さが違います。

【5】 フタはしめないで必ずかぶせるようにしてください。



【コツ、ポイント】 育てるコツは重要な順から、雑菌を入れない、温度、密封しない、です。ティッシュなどでフタをするのは雑菌の繁殖の元なのでやめましょう。牛乳に対してヨーグルトの割合は1〜2割くらいがベストです。多いと出来は早いですがプリンプリンに出来上がりません。








カスピ海ヨーグルト手作り用純正種菌
posted by ちあママ at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | カスピ海ヨーグルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2003年03月02日

カスピ海ヨーグルトの増やし方ー続編

きのうは、ちょっと気になってカスピ海ヨーグルトの
関連のサイトを見て回りました。
まずは、カスピママさんの「カスピママのぽよよんランド」。
こちらは、カスピ海ヨーグルト大好きママさんの個人のサイトで
掲示板あり、料理あり、実験室ありの楽しいサイトです。

そして次に回ったのがフジッコの「カスピ海ヨーグルト相談室」。
こっちはカスピ海ヨーグルトのオフィシャル?サイトと
いったところでしょうか?カスピ海ヨーグルトを持ち込んだ
家森先生の話も載っています。

昨日、私の実験結果として煮沸、密閉容器で、たまにふたを
開けるという結論を出しましたが、これは両方に書いてあったのですが、
ふたはゆるくした状態にしておけば菌は呼吸できるそうです。

とにかく「雑菌を入れない」ということが一番大切なことのようです。






カスピ海ヨーグルト手作り用純正種菌
posted by ちあママ at 06:06| Comment(0) | TrackBack(0) | カスピ海ヨーグルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2003年03月01日

カスピ海ヨーグルトの増やし方ーふたは取ったほうがいいか否か

私はカスピ海ヨーグルトは容器を煮沸して密閉、(雑菌を入れない)ただし、
2割くらいは空きスペースを作っておく(種菌が呼吸をしているので)と
いう方法で増やしていました。
それで、前より固めに出来るようになったし、固まる時間も
短くなっていたのですが。。。
先日オレンジページを読んでいたら、ふたはずらしておくように
と買いてあったのです。

それじゃ、雑菌がどんどん入ってしまうのではないかな、っと
思い、どんな具合で出来るかためしに比較実験してみました。

使った容器ー500ccほど入るガラスのジャムの空き瓶。
      2分間煮沸消毒
作った割合ーヨーグルト60cc、牛乳300cc、約2割の
      空きスペースを作った。

室温約18℃の部屋で、一つは密閉、もうひとつはふたをずらした
状態で同時にスタートしました。

6時間後ーどちらも、完全な液体
12時間後ー密閉のほうが若干とろみがついてきた。開けておいた
     ほうは、完全な液体。
18時間後ーどちらも、固まってきているが、密閉のほうが
      固く固まってきている
24時間後ーどちらも完全に固まったが開けておいたほうが
      より固く固まっている。

24時間後にどちらも試食してみましたが、味のほうは同じでした。
あの糸の引き具合、それから酸味のおさえたプレーンヨーグルトの
味はカスピ海ヨーグルトそのものでした。

確かにふたを開けていると雑菌は入るので、最初は滅菌の状態の
ほうが早く固まりますが、時間がたつにつれて、呼吸が
大変になるようです。
そこで私のおすすめは、ふたをしめた状態にして増やし、
何時間かおきに、ふたの開け閉めをするという増やし方。
これなら、菌の呼吸も大変にはならないし、ちょっと開ける
だけなら雑菌が入る心配も開けっ放しに比べれば大幅に減ると
思います。










カスピ海ヨーグルト手作り用純正種菌
posted by ちあママ at 05:58| Comment(0) | TrackBack(0) | カスピ海ヨーグルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする